手話「妹」sing language (Japan) younger sister/little sister 【簡単★手話と英語】手話解説・英語解説はYouTube説明欄に記載【家族・日常会話】
【日常会話に役立つ手話】【家族の手話】
手話単語「妹」「いもうと」
利き手の小指を立てて、下に下げる。
【Sing language (Japan)】
younger sister / little sister / baby sister
Raise the little finger of the dominant hand and lower it.
◆英語解説
妹は、英語で
younger sister … ヤンガーシスター
little sister … リトルシスター
baby sister… ベビーシスター
と言う。
younger は、「年下の」という意味。
baby sisterは、年の離れた妹。こちらは親しい仲で使うのでカジュアルな表現です。
【出演】
馬場みのり
・手話歌パフォーマー
・日本伝統芸 飴細工師
・スタジオGRACE代表
馬場みのりプロフィール
歌う飴細工師、飴細工パフォーマーとして、日本各地・海外のイベント、ステージ、ラジオ、TVなどのメディアに出演。
2014年〜、喉の難病「咽頭乳頭腫」にかかり、発声できなくなり、手話を始める。
手術を繰り返し、現在は話せるようになったが、歌は歌えない。
大好きだった歌うことができなくなり、歌を手話で表現し始める。
地域活性化協力隊の手話歌を担当し、多くのステージに出演。プロのシンガーとの共演も。
現在は、スタジオGrace(写真館)の代表をしながら、ブログの執筆や、YouTubeでの動画配信にも力を入れている。
〜〜〜〜〜〜〜
【この動画を作っている私の想い
】
世の中には、私のように発声に問題がある方や、発語に障害がある方がたくさんいらっしゃいます。
そんな方々にも、手話は便利なコミュニケーション手段のひとつです。
手話は、
・聴覚障害
・発声、発語障害
を助けてくれます。
現在は、「手話=聴覚障害者のもの」のようなイメージが強く、聞こえる人たちにとっては「自分に関係ないもの」になってしまっているように思います。
こういったイメージを変え、手話が普通に使える世の中になれば、聞こえないことや、話せないことで起こる「困ったこと」の多くがなくなります。
世の中から、障害が2つ、消えるかもしれません。
コミュニケーションがうまく取れずに起こる孤独感は、耐え難いものです。身をもって体験してきました。
みんなが手話を使える世界を夢見て、手話動画を制作しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜
馬場みのり ホームページ
手話歌パフォーマー
飴細工師
スタジオGRACE
#手話 #英語 #語学学習 #弟 #sing #language #Japan #english #younger #brother #馬場みのり #popo #lovely #short #movie #YouTube
みてるよ